

従業員のWebアクセスを可視化!
従業員のWebアクセスを可視化!
業務上不適切なWebサイトやSNSへのアクセスを制御することで情報漏えいを未然に防ぎます。
社内のWebアクセスの運用ルールに即したWebフィルタリング設定を行うことで、標準型攻撃の出口対策を行います。
スマートフォンからPCまで、私的利用を抑制し、Web経由での情報漏えい問題を解決します。
サービス概要
新たにサーバー設置が必要ないクラウド型サービスです。 クラウド上でユーザー管理、フィルタリング設定の追加・変更からアクセスログまで、すべてを一元管理します。複数の事業所でも社外でも全てサーバーレスで運用できます。

選ばれる理由
-
国内導入シェアNO.1
株式会社ミック経済研究所が行った「情報漏洩防止型セキュリティソリューションのユーザ導入実態調査」において、「i-FILTER」は54.5%を占有し、導入シェア1位を獲得しました。
また、2015年7月の株式会社富士キメラ総研の調査による「エデュケーションマーケット2015」においては、文教市場での市場占有率1位を獲得いたしました。
さらに2015年7月、株式会社アイ・ティ・アールが実施した「ITR Market View:不正アクセス対策市場2015」において、「i-FILTER」は2014年度の「URLフィルタリング市場売上金額シェア」の48.0%を占有し、シェア1位を獲得いたしました。※2012年5月の株式会社ミック経済研究所調べ
※2015年7月 株式会社アイ・ティ・アール調べ
※2015年7月 株式会社富士キメラ総研調べ -
データベース品質NO.1
株式会社ベリサーブが行った「Webフィルタリング精度調査」において「ポルノ・アダルト」「掲示板」「ゲーム」など主要10カテゴリでのテストで、「i-FILTER」は平均ブロック率96.3%という結果となり、最も優秀なデータベースを搭載していることが認められました。
※2013年3月、株式会社ベリサーブ調べ。
-
顧客満足度NO.1
株式会社イードが行った「イード・アワード2012 法人向けセキュリティ顧客満足度調査(セキュリティアワード)」においてURLフィルタリング(アプライアンス/ソフトウェア)の部を受賞しました。
※2012年4月、株式会社イード調べ。
充実したレポート機能
社内外の端末すべてのWebアクセスを可視化。
インターネット利用状況を簡単にグラフ化して表示できます。
社員のアクセスログの状況から情報ニーズを把握できるだけでなく情報漏えいのリスクも回避できます。
PC&スマートデバイス両方に対応
クラウドで利用できる法人向けWebフィルタリングサービスをiOS端末とAndroid端末、Windows端末すべてに提供。
スマホデバイスによる私的利用を抑制し、セキュリティの強化が可能です。
圧倒的なコストパフォーマンス
月額¥250/台という低価格でご提供。
オンプレミス導入と比較すると、5年間で400万円以上のコスト削減が可能です。
※端末250台で導入した場合
料金プラン
SCCloud i-FILTER ブラウザー&クラウドは、マルチデバイス・フリーロケーション対応!
※対象ブラウザ:Win/iOS/Andriod